資格試験を突破する秘訣は、試験に出る所だけを勉強する。テキストや問題集を、そのまま全て学習する必要はありません。要点だけを的確に覚えて、テストに臨む事が求められます。 現在私は高校の社会科の教師として働いています。自身のスキルアップの為に、世界遺産学検定に挑戦する事を決めました。仕事がら、学習内容の要点を抜き出して、まとめる事を得意としております。自身が合格の為にまとめた資料をアップしていこうと考えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
屋久島(1993登録)太古の森日本最初の自然遺産を知りたい方必見
樹齢1000年を超えるスギの群生地
場所
・国→日本
・地域→九州最南端から南方約70キロの島
特徴
・洋上のアルプス→東京23区ぐらいの広さの島に標高1000メートルを超える山々が連なる。
・気候→海からの湿った風が山にあたり大雨を振らせ、多雨地域となっている。
・垂直分布→海岸線から山頂にかけて標高が上がるごとに植生が変わり、幅広い植物分布を見ることができる。
・屋久杉→樹齢1000年を超える屋久島固有の杉
・縄文杉→樹齢が7000年以上の屋久島で有名な杉
・登録基準(ⅶ)→日本の世界遺産の中で唯一、自然美が評価された。
屋久島のまとめ
太古の大自然が残る島、屋久島の特殊な環境によって、樹齢1000年以上の屋久杉が、世界でも類を見ない森を形成する。
↓
屋久島でしか見れない大自然を後世にも伝えていく。
くわしく学ぶ世界遺産300 [ 世界遺産アカデミー ] |