資格試験を突破する秘訣は、試験に出る所だけを勉強する。テキストや問題集を、そのまま全て学習する必要はありません。要点だけを的確に覚えて、テストに臨む事が求められます。 現在私は高校の社会科の教師として働いています。自身のスキルアップの為に、世界遺産学検定に挑戦する事を決めました。仕事がら、学習内容の要点を抜き出して、まとめる事を得意としております。自身が合格の為にまとめた資料をアップしていこうと考えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きほんを学ぶ世界遺産100 [ 世界遺産検定事務局 ] |
おどろくべき受験料とは!世界遺産学検定受験が決定in7月9日
ついに、世界遺産検定を受験する日程が決定されました。
これまで、約半年間、資料を作りながら、少しずつ勉強をしてきました。その成果が試される時がやっときたという事です。
3級と2級のダブル受験を行い、2級の合格をめざします。
出願について
世界遺産検定の出願は、世界遺産検定のホームページから登録が出来ます。
受験料の支払いはコンビニ支払いをしました。
受験料について
世界遺産検定の受験料ですが、いくらか気になりますよね?
2級と3級のダブル受験で、今回なんと!
9500円もの受験料でした。
結構、高額な受験料にびっくり。
9500円も支払いするのだから、これは絶対に合格しないとね。