資格試験を突破する秘訣は、試験に出る所だけを勉強する。テキストや問題集を、そのまま全て学習する必要はありません。要点だけを的確に覚えて、テストに臨む事が求められます。 現在私は高校の社会科の教師として働いています。自身のスキルアップの為に、世界遺産学検定に挑戦する事を決めました。仕事がら、学習内容の要点を抜き出して、まとめる事を得意としております。自身が合格の為にまとめた資料をアップしていこうと考えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きほんを学ぶ世界遺産100 [ 世界遺産検定事務局 ] |
コルディリェーラ山脈の棚田!世界遺産に興味ある人必見
標高1000〜2000mの斜面に広がる棚田
│ 世界遺産学検定対策
基本情報
国→フィリピン
場合→コルディリェーラ山脈
登録年→1995年
登録基準→ⅲ. ⅳ. ⅴ
遺産区分→文化遺産
分類→文化的景観
コルディリェーラ山脈の棚田
標高1000〜2000mの斜面に築かれた棚田
イフガオ族→約2000年前から棚田を管理する少数民族
危機
後継者不足による不十分な棚田の管理や周辺の開発により2001年〜2012年まで危機リストに記載された。
世界の聖地【電子書籍】 |
エルサレムの旧市街とその城壁群!ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、政治的に混沌する3つの聖地とは?
エルサレム(ヨルダン・ハシェミット王国による申請遺産)
| 世界遺産学検定対策
基本情報
都市→エルサレム
登録年→1981年
登録基準→ⅱ.ⅲ.ⅵ
遺産区分→文化遺産
種類→1982年に危機遺産
分類→世界の宗教
イスラエル
3つの宗教の聖地→ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖地
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は同じ神から派生した宗教
聖所
ユダヤ教→嘆きの壁
キリスト教→聖墳墓記念聖堂(せいふんぼききねんせいどう
イスラム教→岩のドーム
ユダヤ教
ユダヤ人にとって、エルサレムの地は古代イスラエルの首都として繁栄した特別な場所。
十戒→ユダヤ教の唯一神ヤハウェがモーセに与えたとされるもの
キリスト教
イエス・キリストが十字架刑に処せられた地として重要な聖地となる。
イスラム教
開祖ムハンマドが神の啓示を受けて天界に旅立った場所
歴史
紀元前1000年頃、ダヴィデによって古代イスラエル王国の首都となる。その後ローマ軍によって市街と神殿が破壊され、ユダヤ人は世界各地に離散(ディアスポラ)した。
エルサレムの領有権を巡って宗教間の争いが起きた。
東ローマ帝国からイスラム軍がエルサレムを占領すると、キリスト教徒達は十字軍を結成して、聖地奪還を目指した。
一時的にキリスト教徒によって、奪還されたこともあったが、エルサレムは長期にわたり、イスラム教が支配した。
第一次世界大戦の時、オスマン帝国が敗戦すると、イスラエルをユダヤ人が領有したが、それを認めないアラブ諸国との間で争いが勃発した。
争いの中で、イスラエルがエルサレムを占領し、その領土にした。
2017年現在イスラエルがエルサレムを実効支配しているが、国際的には正式に認めれたものではない。
行ってはいけない世界遺産【電子書籍】[ 花霞和彦 ] |
アンコールの遺跡群!灼熱の要注意な世界遺産
歴史の教科書にも定番で出てくる遺跡
世界遺産学検定対策
基本情報
国→カンボジア
場所→カンボジア北西部
登録年→1992年
登録基準→ⅰ. ⅱ. ⅲ. ⅳ
遺産区分→文化遺産
分類→世界の宗教
アンコールの遺跡群
クメール人のアンコール朝時代の都市遺跡
アンコール・ワット→アンコール遺跡群の中の代表的な建物、 ヒンドゥ教寺院として建設、現在は上座仏教の寺院として使用されている。
アンコール・ワット本殿の回廊には、ヒンドゥー神話の乳海攪拌(にゅうかいかくはん)の場面が描かれている。
乳海攪拌(にゅうかいかくはん)→乳で満たされた海を世界と見なすヒンドゥ教の神話に登場する一場面。
アンコール・トム→アンコール遺跡群の1つ、城壁に囲まれて、中央の仏教寺院バイヨンには、巨大な四面仏顔塔が立ち並ぶ。
世界遺産検定公式過去問題集3・4級(2017年度版) [ 世界遺産検定事務局 ] |
殷墟(いんきょ)!殷周秦漢・・・で有名な中国最古の王朝
殷王朝の文明レベルを示す遺物が数多く出土
│ 世界遺産学検定対策
基本情報
国→中華人民共和国
場所→北京の南方、安陽市
遺産区分→文化遺産
登録年→2006年
登録基準→ⅱ. ⅲ. ⅳ. ⅵ
分類→古代文明
殷
○中国の最古の王朝とされる。
○世界史の教科書には必ず出てくる有名な王朝。
○神託が政治に影響を与えたとされる。
重要語句
甲骨文字(こうこつもじ)→亀の甲羅(こうら)や骨に文字を記した。亀の甲羅を熱し、その割れ目で占いをした。後の漢字の元になる。
殷墟(いんきょ)→現在確認できる殷王朝最後の都の遺跡、王墓や宮殿の遺跡が発掘された。紀元前1300年頃から1045年頃まで栄える。
世界遺産検定公式過去問題集3・4級(2017年度版) [ 世界遺産検定事務局 ] |
万里の長城!日本よりも長いびっくりする大きな遺跡
歴代中国が築き上げた巨大遺跡
┃ 世界遺産学検定対策
基本情報
国→中華人民共和国
場所→中国の北部
遺産区分→文化遺産
登録年→1987年
万里の長城
ユーラシア大陸の草原地帯に住む騎馬遊牧民の侵攻を防ぐために築かれた総延長約6000キロの世界最大規模の城壁。現在残る万里の長城の大部分は明の時代につくられた。
八達嶺長城(はったつれいちょうじょう)→北京の北西部に位置し、万里の長城の中でも一般的な観光地として有名。
歴史
中国の北方には戦闘能力に長けた、騎馬遊牧民が住み、たびたび侵攻を繰り返した。
そのため、北方の騎馬遊牧民の侵攻を防ぐことが、国家としての重要な課題になった。
万里の長城が、いつ頃からつくられたかは諸説あり、古くは紀元前5世紀の周の時代にまでさかのぼる。
また、春秋・戦国時代には各国が長城を築き、北方の騎馬遊牧民に備えた。
そして、秦が中国を統一すると、各国が築いていた長城をつなぎ合わせて大規模な城壁が出来上がった。
その後も歴代王朝がより堅固な城壁を作って増築を繰り返した。
名前の由来
司馬遷が書いた史記の「万里余」という語句が由来となっている。