資格試験を突破する秘訣は、試験に出る所だけを勉強する。テキストや問題集を、そのまま全て学習する必要はありません。要点だけを的確に覚えて、テストに臨む事が求められます。 現在私は高校の社会科の教師として働いています。自身のスキルアップの為に、世界遺産学検定に挑戦する事を決めました。仕事がら、学習内容の要点を抜き出して、まとめる事を得意としております。自身が合格の為にまとめた資料をアップしていこうと考えています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界遺産に行こうSPECIAL【電子書籍】 |
シミエン国立公園!過酷な環境が生み出す大自然とは
アフリカの天井の異名をもつ山岳の公園
│ 世界遺産検定対策
基本情報
国→エチオビア
場所→シミエン山地
登録年→1978年
登録基準→ⅶ、ⅹ
分類→危機遺産
種類→最初の世界遺産
シミエン国立公園
〇ラスダシャン山→アフリカ第4の山
〇アフリカの天井→ラスダシャン山を中心とする山岳地帯のシミエン山地の別名
〇貴重な動物が生息→ワリアアイベックスやゲラダヒヒなどの貴重な動物が生息
〇ワリアアイベックス→ヤギ亜科の一種
危機遺産リストに記載(2017年時点)
密漁や耕作地の拡大による生態系の破壊がけねんされる。
世界の聖地【電子書籍】 |
ンゴロンゴロ自然保護区!世界の動物園とは?
巨大なクレーターを中心とした動物の楽園
│ 世界遺産学検定対策
基本情報
国→タンザニア
場所→タンザニア北部
登録年→1978年
登録基準→ⅳ. ⅶ. ⅷ. ⅸ. ⅹ
遺産区分→複合遺産
ンゴロンゴロ自然保護区
火山の噴火によって誕生したクレーターを中心に広がる動物の楽園。
世界の動物園→絶滅危惧種を含めて、約2万5千頭の動物が生息する。
マサイ族→クレーターの外で放牧を行いながら、動物と共存している。
複合遺産になった理由
オルドゥヴァイ渓谷→クレーター内のオルドゥヴァイ渓谷で最古の人類とされるアウストラロピテクスやボイセンの化石や石器が発見された。これにより、人類の進化の過程を示す証拠として複合遺産になった。
行ってはいけない世界遺産【電子書籍】[ 花霞和彦 ] |
伝説の都市トンブクトゥ!黄金伝説が残る王国とは?
伝説の黄金都市トンブクトゥ
基本情報
国→マリ
都市→トンブクトゥ
登録年→1988年
遺産区分→文化遺産
歴史
〇マリ王国(1240~1473)黄金で有名な西アフリカの国
○マンサ=ムーサ王
マリ王国の国王、マンサ=ムーサ王が、メッカに巡礼した時、金を大量に使った為に金相場が下がったとされる。
〇ソンガイ王国(1464~1591)・イスラーム国家、交易で栄える。
〇トンブクトゥはマリ王国、ソンガイ王国(1464~1591)時代に交易や文化の中心地として繁栄
伝説の都市トンブクトゥ
・砂漠の民トゥアレグ族の都市
・トンブクトゥ三大モスク
〇ジンガリベリ・モスク
〇サンコーレ・モスク
〇シディ・ヤハヤ・モスク
・サンコーレ大学(現在モスク)・アフリカ初の大学
世界遺産に行こうSPECIAL【電子書籍】 |
バンディアガラの断崖!不思議な景観と宗教観
独自の宗教文化をもつドゴン族が暮らす地域
| 世界遺産検定対策
基本情報
国→マリ
場所→ニジェール川流域
登録年→1989年
登録基準→ⅴ、ⅶ
遺産区分→複合遺産
バンディアガラの断崖
ニジェール川流域に位置するバンディアガラには、標高差が500mもある断崖が約200Km続く。
断崖には円錐形の屋根をもつ穀物庫が立ち並ぶ
ドゴン族→15世紀初頭から西アフリカの奴隷狩りやイスラム化から逃れ集落を形成した。
アンマ→ドゴン族の神、頭を北に向けて横たわる人間に見立てた家屋の配置に影響
ドグナ→集会所
行ってはいけない世界遺産 [ 花霞和彦 ] |
大ジンバブエ遺跡!高度な石造りの文明とは
ショナ族が残した石造りの遺構
基本情報
国→ジンバブエ共和国
登録年→1986年
登録基準→ⅰ. ⅲ. ⅵ
遺産区分→文化遺産
大ジンバブエ遺跡
○ショナ族が11世紀〜15世紀に築いた都市遺跡
○アクロポリス、神殿、谷の遺跡で構成されている。
遺跡
アクロポリス→丘の上に築かれた王宮
神殿→楕円形の石壁と円錐形の塔が特徴
谷の遺跡→高度な技術で築かれた石の住居